DDOのプレイヤー・ キャラクターに何故その名前をつけたのか? 何からとったのか? そういう由来を集めています。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[05/15 Ashiro]
[05/13 スバムホエール(Sqermwhale)]
[05/13 ワイアルド(Wyard)]
[05/11 Ashiro]
[05/11 テルル]
最新記事
(01/01)
(05/19)
(05/15)
(05/11)
(04/13)
最新TB
プロフィール
HN:
32kaeru
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(09/26)
(10/03)
(10/03)
(10/03)
(10/05)
P R
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
*前書き*
DDOのプレイヤー・ キャラクターに何故その名前をつけたのか?
何からとったのか?
そういう由来を集めています。
棚ぼたコンテンツ第二弾…
DDOのプレイヤー・ キャラクターに何故その名前をつけたのか?
何からとったのか?
そういう由来を集めています。
棚ぼたコンテンツ第二弾…
*由来募集*
ストーム・リーチの住人の方。
是非とも名前の由来を教えて欲しいです。
もしも、奇特な方がおられましたらこのブログ(記事)のcommentかこちらに
・名前(DDO内で表示されている形式で)
・そのキャラが活動しているサーバー
・その名前の由来
という風にコメントしてくれたら幸いです。
※由来を提供してくださった人で、訂正・補足があるときはその項目のコメントに書いてください。
見つけ次第編集します。
※キャラのSS(スクリーンショット)やイラストを載せることもできます。
その際はメルアドを公開していますのでそちらに画像をアップされてるアドレスを教えていただくか送っていただくようお願いします。
皆様の提供をお待ちしております。
*ご案内*
姉妹企画の
『UO名前由来百科 1.2版』
もよろしくお願いします。
PR
(Caracal)
カラカル ワイアルド
動物が名前由来のワイアルド一家の一人でメイジ担当。
耳ながーいのと俊敏なネコ科なのと飛ぶ鳥をジャンプで叩き落すという離れ業をやってのけるというカラカルにしびれてあこがれて編入。
見た目のイメージからしてもドラウエルフにぴったりだと思いました。
ワイアルド(Wyard)
何かいい苗字でもないものかと思ったら
友「ベルセルク(漫画)から取るのもアリじゃない」
自「じゃあワイアルドで!ヒャッホー!」
友「ヒャッホー!」
現在に至ります。
余談:動物系統のクリーチャーに関わることのできるゲームでは必ずワイアルドを登録してます。
余談2:当然使役できるなら動物を取ります。ゴリラだったらもっと◎
余談3:名前についてですが、男性ならウシ・ウマのイメージ、女性ならネコ・獣医・教師のイメージで名づけてます。これはまた別の記事で。
カラカル ワイアルド
動物が名前由来のワイアルド一家の一人でメイジ担当。
耳ながーいのと俊敏なネコ科なのと飛ぶ鳥をジャンプで叩き落すという離れ業をやってのけるというカラカルにしびれてあこがれて編入。
見た目のイメージからしてもドラウエルフにぴったりだと思いました。
ワイアルド(Wyard)
何かいい苗字でもないものかと思ったら
友「ベルセルク(漫画)から取るのもアリじゃない」
自「じゃあワイアルドで!ヒャッホー!」
友「ヒャッホー!」
現在に至ります。
余談:動物系統のクリーチャーに関わることのできるゲームでは必ずワイアルドを登録してます。
余談2:当然使役できるなら動物を取ります。ゴリラだったらもっと◎
余談3:名前についてですが、男性ならウシ・ウマのイメージ、女性ならネコ・獣医・教師のイメージで名づけてます。これはまた別の記事で。
(Sqermwhale)
スバムホエール ワイアルド
スバームでも可。
語呂が悪いので日本語表記はスバム。
マッコウクジラの意味で、世界最大の肉食獣です。
ワイアルド(Wyard)一家の肉体派。
フジツボとクジラシラミには特に悩んでおりません。
※大人の都合でこのBlog内ではパをバに変えています。英スペルもp→qに。
スバムホエール ワイアルド
スバームでも可。
語呂が悪いので日本語表記はスバム。
マッコウクジラの意味で、世界最大の肉食獣です。
ワイアルド(Wyard)一家の肉体派。
フジツボとクジラシラミには特に悩んでおりません。
※大人の都合でこのBlog内ではパをバに変えています。英スペルもp→qに。
私は金属がらみの名前を良くつけます
これも金属の名前です
テルルという金属の名前はラテン語の地球(テラ?)
から来ているそうで、余談ですが元素記号で一つ上
の金属は月の女神セレネにちなんでセレンという名前
なのだそうです(地球の上にあるからとかそういう
理由だとか・・・)
これも金属の名前です
テルルという金属の名前はラテン語の地球(テラ?)
から来ているそうで、余談ですが元素記号で一つ上
の金属は月の女神セレネにちなんでセレンという名前
なのだそうです(地球の上にあるからとかそういう
理由だとか・・・)
ラリー・ニーブンのウォーロックシリーズより。
ロボのキャスターってコンセプトだけが最初はありました。
Warforged(戦により鍛えられしもの)って種族名にこだわったのですが最初のアイディアが武器名みたいな前衛向きなものばかり。
そこで思い出したのがラリー・ニーブンの最強魔道士Warlock(戦を封じるもの)。
自己の由来を否定する雰囲気が気に入って採用としました。
ロボのキャスターってコンセプトだけが最初はありました。
Warforged(戦により鍛えられしもの)って種族名にこだわったのですが最初のアイディアが武器名みたいな前衛向きなものばかり。
そこで思い出したのがラリー・ニーブンの最強魔道士Warlock(戦を封じるもの)。
自己の由来を否定する雰囲気が気に入って採用としました。